株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


【市況ニュース】次回FOMCの見通しと、広瀬隆雄氏による今後の投資戦略。

見直し

 

米連邦公開市場委員会はタカ派 銀行倒産の経済への影響は限定的 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

FOMCの結果

【簡易要約】

米連邦公開市場委員会

  • フェデラルファンズ・レートは0.25%利上げされ、4.75~5.00%
  • あと1回、5月にも0.25%の利上げをし、影響をよく見極めたいというメッセージ
  • 銀行破綻は一部のずさんな経営が原因で、危機はほぼ収束したと考えている
  • 23年末のFFレートの予想は前回と変わらず5.1%というコンセンサス

投資戦略

  • リセッションの到来を心配して売られ過ぎた銘柄は見直し買いされてしかるべき
    ※エネルギー株、景気敏感株、消費循環株など
    景気敏感株:通信株、ヘルスケア株、消費安定株、公共株
    消費循環株:工業株、素材株
  • 反対に利下げで恩恵をこうむるハイテク株は利下げお預け
  • 3・4月の米国株は堅調、2023年末の時点での指数はいまの水準より上

 

 

 

~~~~~

 

広瀬隆雄氏によるFOMCの振り返りでした。

ポイントは、23年末までFFレートは変化せず、あと一回の利上げで打ち止め、しばらくは様子見といったところでしょうか。

 

実際の状況がどうなるか次第ではありますが、5月のFOMCでも想定通りの利上げが行われる可能性が高いです。

つまり、材料は出尽くし。

 

現在からするとセル・イン・メイの心配はありますが、まだ1か月あります。

近年だと「必ずしもそうした展開」になってる訳ではありません。

5月に底値を付ける展開は散見されるので注意が必要ですが、投資妙味はありそうです。

 

gescalgo.hatenablog.com

 

ただし、長期連休前はいずれにせよリスクオフで資金が流出する傾向にはありますので、その点だけ注意が必要です。

gescalgo.hatenablog.com

 

この場合、大きく下がったら買いのルールを設けて、年末の株高に向けて仕込んでいくイメージが良さそうです。

 

ようやくFRBのコントロールが効いている状況のようで、じれったい気持ちを抑え今は淡々とチャンスをうかがう時期でしょう。

 

 

 

年率30%を目指す、信用ロボアドもぜひ検討ください。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク