株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


日本の安全保障政策の大きな転換で募る不安。しかし、できることは限られているので着実に行っていきましょう。

military

 

安全保障関連3文書 政府が閣議決定 「反撃能力」の保有を明記 | NHK | 自衛隊

【簡易要約】

日本の国家安全戦略

  • 政府は、臨時閣議で「国家安全保障戦略」など3つの文書を決定
  • 敵の弾道ミサイル攻撃に対処するため、発射基地などをたたく「反撃能力」の保有が明記
  • 「反撃能力」を「必要最小限度の自衛の措置」と定義
  • 「専守防衛」の考え方に変わりがないことを強調

日本の安全保障政策の大きな転換

  • 「反撃能力」はこれまで「敵基地攻撃能力」とも呼ばれてきた
  • 政府が法理論上、自衛権の範囲内に含まれるとしながらも政策判断として保有しないとしてきた能力

3つの文書

  • 外交・安全保障の最上位の指針である「国家安全保障戦略」
  • 防衛の目標と手段を示す「国家防衛戦略」
  • 防衛費の総額や装備品の整備規模を定めた「防衛力整備計画」
  • 「国家安全保障戦略」と「国家防衛戦略」に「反撃能力」を保有することを明記
  • 「国家安全保障戦略」には、安全保障上の課題としては中国と北朝鮮のほか、ロシアも追加

 

23年度予算案、税収69.4兆円見込む 新規国債発行35兆円台半ば=報道 | ロイター

【簡易要約】

  • 政府は2023年度予算案の一般会計総額を114兆円台前半とする方向で調整
  • 税収は69兆4000億円程度と、過去最高だった22年度当初予算を上回る見通し
  • 新規国債発行額は税収増を踏まえて35兆円台半ば
  • 22年度当初予算(36兆9260億円)から減額する方向

 

 

 

~~~~~

 

「戦争を防ぐ一番の方法は戦争に備えることだ」

「今後6-10年以内(2027-2032年)に中国の台湾侵攻はあるか」

gescalgo.hatenablog.com

 

ロシアのウクライナ侵攻以降、きな臭い状況が続いています。

 

戦争を防ぐために軍事力をもって抑止することが大切という言葉は非常に大切ではあります。

その反面、戦争をするための準備という事で、近いうちに中国・台湾・韓国・北朝鮮を巻き込んだ有事が起こることはほぼ確実ではないでしょうか?

 

何も準備をしなければあっさり占領されてしまいますし、世界に国々が助けてくれないことも証明済みですし、自国にピンチは自分たちで守りしかありません。

米国とはもちろん、軍事的には協力関係にあり、仮に中国が日本に進行するとしたら、一番恐れているのは米国の軍事力や動向でしょう。

 

そして政府の23年度予算案も増えていくばかり。

税収は増えても収入よりも支出が多い状況です。

 

しかし、アジア地域での有事の可能性が高まっている今は待ったなしの状態です。

国防のために増税するということは、本当に戦前なってきたなという印象です。

もし、戦争をたくらむ人たちが居るとしたら、機運を高めるための偶然を装った何らかのアクシデントで世論を誘導してくるはずです。

 

選挙前にわざと戦争を想起させるようなスクープ情報を公開するなど、米国では戦略的な世論操作がされてきたのではないかという指摘もあるほどです。

 

準備もしないで占領されるのも避けたいですが、戦争の準備をしてそのまま突入するのも避けたいですね。

ウクライナの教訓としては、誤解を招くような行動や挑発的行動、紛らわしい行動を取って相手を刺激しないことが一番です。

 

 

 

ただし、有事は買い!

実際に自分たちの国の周辺で有事の場合は、トレードをしている場合ではありませんが、そんな時でも自動売買により慌てる必要はありません。

また、基本的な値動きも株価とは異なる値動きを目指していますので、有事で日本株が下がったとしても、その影響をダイレクトに受けることは避ける様なロジックになっています。

 

もちろん、つみたてNISAも大切ですが、年率30%を目指す、信用ロボアドをぜひ検討ください。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク