株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


どうなる為替介入! 今のままだと円高に反転するかは微妙では?

interrupt

 

政府・日銀、24年ぶり円買い介入 急激な円安阻止へ: 日本経済新聞

【簡易要約】

  • 政府・日銀は22日、1998年6月以来、約24年ぶりの円買い・ドル売り為替介入
  • 利上げを進める米国との金融政策の違いから円安・ドル高傾向だった
  • 輸入物価の高騰で家計の負担増となる円安を阻止する姿勢
  • 今回は日本の単独介入、関係者によると介入規模は「兆円単位」
  • 介入後、円相場は一時1ドル=140円台と直前から5円程度上昇
  • 約半年で30円も円安となったが効果は限定的、大規模介入を繰り返すのは困難

 

 

 

~~~~~

 

つい先日、外貨準備の話をしていたばかりですが、145円を突破したタイミングで為替介入があったようです。

 

「外貨準備のうち円買い介入に即時利用可能な資産は外貨預金で、全体の約1割に当たる約1400億ドル(20兆円程度)」
「最後の介入では合計約9兆円の円売り」

gescalgo.hatenablog.com

今回の介入金額は「兆単位」とのことで、5円動かすのにどれぐらいのお金が必要かは定かではありませんが、過去の実績などを見るに1~2兆円ぐらいでしょうか。

 

繰り返し実行すると飽きられますし、仮に実施できるとしても20回まで。

また、米国との兼ね合いもあるため、次々と行使する訳にもいきません。

 

日本の現状ですと、米国の経済安定の上に日本の経済安定がある状態ですから、米国が悪くて日本が良いという状況はあり得ません。

 

つまり、講師する外貨準備が十分であったとしても、米国に忖度して円安を見守る状況もあり得ます。

または、今回の円高が簡単に返されて、150円を突破することも考えられる訳です。

 

他国はひどいインフレにさらされている状況を考えると、日本も後追いで物価高騰による家計の大打撃は免れられない状況かと思われます。

また、ファンダメンタル自体も弱いため、ヘッジファンドなどが果敢にチャレンジしてくることも考えられます。

 

正直、タイミングとしては145円ぐらいで円転しておくのが正解なんでしょうけど、いざとなると怖くてすくみますね。

 

gescalgo.hatenablog.com

 

 

 

そういう場合は、年率30%を目指す、信用ロボアドの自動売買にぜひお任せください。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

IPO抽選作業を自動化する新サービス・「IPOカブロボ」も、よろしくお願いします。

 

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク