株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


「資産形成も選挙投票も、習慣化してしまおう!」というお話。

money

 

 

【老後2,000万円問題への備えができていない会社員は6割超という実情】理想の資産形成方法とは?|株式会社ステラパートナーのプレスリリース

【簡易要約】

  • 全国20代~60代の会社員1,048人を対象に、「老後への備えと資産形成」調査
  • “老後2,000万円問題”に対する備えは、『あまりできていない(29.3%)』『まったくできていない(35.4%)』と、できてないが(64.7%)
  • 理由は、子どもの教育費や住宅ローンなどの負担
  • 備えができている人は、『普通預金(73.0%)』『定期預金(47.3%)』『株式投資(40.3%)』『生命保険(32.2%)』『投資信託(28.4%)』

 

  • 資産形成で重視するポイント
    『損をしない(元本が保証されている)(57.4%)』

 

  • 会社の制度を利用して備えができれば嬉しい?
    7割以上が「嬉しい」

 

 

「老後2000万問題」ならぬ「老後3000万問題」だった!?人生100年時代に不安を感じる人が9割!|株式会社Wizleapのプレスリリース

【簡易要約】

  • 「人生100年時代」!不安な人は9割
    理由トップは"健康"よりも"お金"

 

  • 「老後2000万円では足りないと思う人」8割
    資産形成を行なっている人も7割超え「20代・30代」で盛ん

 

 

世帯年収が低いほど、資産形成「したくても、できていない」調査が裏付け 「貯蓄から投資へ」と言われても…|まいどなニュース

【簡易要約】

  • 年収300万円未満の世帯の約9割が資産形成に危機感
  • 実際に資産形成をしている世帯は約半数
  • お金を投資に回したい人ほど回せていないのが現状

 

 

 

~~~~~

 

実は解決した2000万円問題みたいな浮ついた記事も流石に見なくなりましたが、今を生きる人達の間では老後の資産形成の不安が増々高まっているようです。

その一つの要因は、インフレでしょう。

 

人間の脳みその仕組みで考えても、人間は慣れの生きものです。

だから、「毎年、2%ずつ物価が上昇してく」みたいなことは頭でわかっていても体感しづらいところです。

それゆえ、不安が増々大きくなってしまうのではないでしょうか。

 

 

gescalgo.hatenablog.com

 

ロボ太としては、淡々と積み立てをしてください!のメッセージは定期的に発信していきたい所存ですが、気になる点がもう一つ。

 

よく人間が働くよりお金が働くパワーのほうが大きいという話があると思います。

高齢化社会を迎える日本においては、高齢者の現金をタンスに溜め込まずに投資などの形で世の中に流通させることで、成長の果実を得られる好循環を引き起こすと考えられます。

 

逆に若い人は、少ないお金を投資に回すことも大切ですが、稼ぐ力を高めルコとのほうが重要です。

バイトや派遣で生活費をやりくりしながら1万円の積立投資をするよりも、稼げるようになって3万円の積立投資をするほうが合理的です。

あとは、その人の能力次第なところもあります。

 

つまり、バンドでのメジャーデビューを夢見て才能に投資する期間と、ある程度才能に見切りをつけて現実路線に切り替えることが、資産形成においても必要になるのではないでしょうか。

 

 

 

しかし、現在の若い人たちの堅実な資産形成を見ていると、若いうちの才能に投資しても良いような期間でさえ、お金を資産形成に回してるようにも見えます。

自分の稼ぐ力を高めて、積立額を増やせたほうが資産形成のスピードは増しますので、ぜひそういった考えも持ってもらえると良いですね。

 

また、若い人たちが投資ばかりでお金を使わなくなると、増々日本の国力は低下する一方ですので、その辺は政治の役割でしょうか。

多数決の民主主義下においては、選挙に行ってもなかなか若者よりには変わりづらいですが、資産形成同様、選挙に行く習慣自体は大切に思います。

 

gescalgo.hatenablog.com

 

 

 

という訳で、資産形成の注意点と選挙投票の習慣化のお話でした。

選挙投票を習慣化する際は、「期日前投票」がオススメです。

 

また、資産に余裕がある方は年率30%を目指す、信用ロボアドがオススメです。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク