株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


投資の基本、資産の区分と配分と置き場所について。

assets

 

投資の基本「お金の置き場所」イデコとNISAの使い方 | 人生に必要な「おカネの設計」 | 岩城みずほ | 毎日新聞「経済プレミア」

【簡易要約】

  • 資産形成ではアセットアロケーション(資産配分)とアセットロケーション(資産の置き場所)が重要

アセットアロケーション

  • アセットアロケーションは、どんな資産区分(アセットクラス)に、どのぐらいの割合で配分するかを決めること
  • 資産の何割をリスク資産に投資するか
  • 内訳を、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券の資産区分にどれぐらい割り当てるかの配分
  • 過去の運用データを分析した研究では「運用リターンの8割以上はアセットアロケーションで決まる
  • 長期投資には重要な考え方

ポートフォリオ

  • アセットアロケーションの資産区分ごとに、具体的な運用商品の組み合わせを決めたものを「ポートフォリオ」

アセットロケーション

  • アセットロケーションは、どの口座で何を運用するかという「お金の置き場所」
  • お金の置き場所には、銀行の預金口座、一般の証券口座、税制優遇のある少額投資非課税制度(NISA)や確定拠出年金(企業型DC、イデコ)などがある
  • アセットロケーションは「期待リターンの高い運用商品は非課税口座に置くべきだ」というのが基本

 

 

 

~~~~~

 

昨日は、景気の流れを読まずに中長期のホールドを前提に銘柄を選べば100戦危うからずだという「景気1サイクル投資」を紹介しました。

gescalgo.hatenablog.com

本日は資産配分や置き場所で長期的なリターンが変わってきますよというお話です。

 

今みたいな上がるんだか、急落が控えてるんだかわからない状態では、投資するのにいちいち躊躇してしまいます。

せっかくのチャンスかもしれない今を逃さないためには、自分の収入などをリスク・低リスクのようにアセットアロケーションを固め、適切なリスクを取ったポートフォリオを持つことです。

 

適切な戦略としては、当ブログではたびたび紹介している下記がオススメです。

 

gescalgo.hatenablog.com

つまり、あまり多くのアセットクラスは持たずに、投資信託やETFでひたすら積み立て、資産の2割程度をリスク資産で積極的に運用してリターンを狙うというものです。

 

 

 

もちろん、その2割の範囲で年率30%を目指す、信用ロボアドも検討いただければ、より積極な資産形成が可能です。

シンプルにして管理しやすくしておくことも、今どうなってるかが確認しやすくなりますので、長期投資を続けるうえで重要かもしれません。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。



スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク