米消費者物価指数、前年比で39年ぶり大幅上昇-利上げ観測後押し - Bloomberg
【簡易要約】
- CPIは前年同月比で7%上昇
- 1982年以来、39年ぶりの大幅上昇
貯金だけでは損?20代から始めたい「資産形成」ファーストステップとは - モデルプレス
【簡易要約】
- 物価が上昇し続けるとお金の価値が下がり、せっかく貯めたお金が目減りしてしまう可能性も
物価上昇による資産目減りシュミレーション
例)1000万円を20年間持っていた場合
- 物価上昇率/年0%では、1000万円
- 物価上昇率/年1%では、約820万円
- 物価上昇率/年2%では、約673万円
- 物価上昇率/年3%では、約554万円
~~~~~
少し前の話題ですが、CPI7.0%のインパクトを知るのにちょうどよい記事がありました。
物価上昇率が年2%の上昇を20年続けた場合、資産は約7割になり、年3%が20年であれば約半分程度になってしまうというお話です。
長期で資産形成を考えるにあたっては利回りが何%かがとても重要で、安定運用であれば3-5%、積極的な運用であれば5-7%などが目安とされてきました。
もし、このまま物価上昇率が7%のまま推移することになると、資産が増えるスピードよりも完全に物価上昇スピードのほうが早くなってしまい、お金自体の価値がとても薄まってしまいます。
現在のインフレ自体は、中央銀行がコロナ対策でお金を刷りすぎたことに起因するため、金融引き締め(利上げ)をどの程度か実施すれば、ある程度の時間はかかるけど正常化するとのことで、その最適な方法を模索しているのが現段階といったところです。
日本の物価上昇率は依然として低いままですが、目標としては2%を目指してるわけで、何もしないと20年後には資産が3割減になります。
そう考えると、資産形成(資産防衛)は必須なことがわかります。
はたして、年率30%を目指す 信用ロボアドが、多くの人にとって最適なサービスであるかはわかりません。
他の目安であれば3-7%が通常狙える利回りですから、それ以上にリスクを取ってることになります。
そのリスクを取った分だけ、多くのリターンを期待できる訳ですから、資金管理やメンタル管理含めて、ある程度、投資経験がありリスク許容度のある方にサービスが届いてほしいと考えております。
現在の運用状況は、デモトレードからご確認いただけます。
サービスについて、興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームより是非ご連絡お待ちしております。