株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


内閣府の野心的なムーンショット計画は、月へ届くか?

f:id:credit_robo:20210924232329j:plain

 

ムーンショット型研究開発制度 - 科学技術・イノベーション - 内閣府

【抜粋】

  • より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進する新たな制度
  • 複数のプロジェクトを統括するPDの下に、国内外のトップ研究者をPMとして公募
  • 平成30年度補正予算で1,000億円を計上、基金を造成。令和元年度補正予算で150億円を計上。最長で10年間支援

 

ムーンショット目標

1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現
3.2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現
4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現
5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出
6.2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現
7.2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現

 

 

 

~~~~~

 

米SNS・レディット発の投資用語「To the moon」。

「(株や仮想通貨が)どこまでも値上がりするさま」を表現した言葉です。

日本のムーンショット制度は、アポロ計画のような意味合いでつけられたと思いますが、もしかしたらレディット民が内閣府にも存在するのかもしれません。

 

どちらにせよ、2040-50年を目標に国が予算をつけてイノベーション推進を行うとのことで注目です。

基本は研究者主体となって技術開発を行うようですが、実用化の際にはスピンオフ(新会社として独立)を推奨とのこと。

月まで行けるかは分かりませんが、7つのムーンショット目標は、そのまま日本の課題と置き換えることができるため、投資テーマとしても参考になりますね!

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク