株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


【市況ニュース】迫るリセッション。年末までは通常通りとして1月以降は世界経済の瀬戸際か?

hedge

 

世界の中銀は利上げ継続を、大幅な景気減速でも-OECD経済見通し - Bloomberg

【簡易要約】

  • 経済協力開発機構(OECD)は世界経済が大幅に減速しても物価高騰と闘うため、利上げを継続を呼び掛け
  • 24年のインフレ率は、米国は2.6%、ユーロ圏は3.4%、英国は3.3%
  • 低所得国の3分の2は既に高い債務負担

 

米新規失業保険申請件数、3カ月ぶり高水準-労働市場の減速示唆 - Bloomberg

【簡易要約】

  • 米新規失業保険申請件数は3カ月ぶり高水準
  • 労働市場が減速している兆候

 

ドルの強さは2023年も持続、日本円「魅力的」に-JPモルガン - Bloomberg

【簡易要約】

  • JPモルガン・チェースは23年もドルの強さは持続すると予想
  • 安いバリュエーションに加え、年後半に利回りが低下する見通しで円は魅力的な候補に
  • リセッションヘッジとして、ニュージーランド・ドルとカナダ・ドルに対する円ロング、円に対して中国人民元をショート

 

 

 

~~~~~

 

インフレ率は24年初めには4%をきった水準に落ち着いている見通し。

ということは、やはり23年中が勝負になりそうです。

 

また、債務負担の厳しい国は低所得国の3分の2とのことで、昨日紹介したカナダの試金石が悪い結果となった場合、これらの国も漏れなくデフォルト危機に直面しそうです。

gescalgo.hatenablog.com

 

仮にカナダは免れたとしても、低所得国が免れられるとは言えませんが、世界経済に与える影響や連鎖は一時的で収まる可能性もあります。

 

米国の失業申請数は増加傾向のため、労働市場は順調に冷え込んでいます。

沈静化が先か、景気減速が先かの瀬戸際。

 

注目時期は、春先1~3月と夏場の7~8月と見ています。(上記、過去記事で解説済み)

 

為替取引でみたら、米ドルロングを基本としながらも、リセッション時のヘッジとしては、NZドル・カナダドルロングと、人民元ショートを推奨とのこと。

資金の一時的な逃げ先としては覚えておきたいですね。

 

 

 

ただし、円高の流れが来てますので、国内で年率30%を目指す、信用ロボアドで資産形成を検討するのも一手です。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。



スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク