株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


【市況ニュース】米国のインフレやロシア株の除外などで不安なときは、GPIFのポートフォリオを観察しよう!

cool

 

ゴールドマン、米インフレ率予測引き上げ-23年の利上げ回数予想も - Bloomberg

【簡易要約】

ゴールドマン、米インフレ率予測引き上げ

  • 22年末までに3.7%に達する(従来予想の3.1%から引き上げ)
  • 23年末までには2.4%に低下すると予想
  • 年内の残り7回の米連邦公開市場委員会(FOMC)全てでの利上げも
  • 23年には4回実施を予想
  • ターミナルレートも従来予想より若干高い2.75-3%を想定
  • 年末までにインフレがどの程度鎮静化するかは不確実

 

GPIFのロシア関連債券約500億円、株式約1700億円-21年3月末 - Bloomberg

【簡易要約】

  • 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、2021年3月末時点でロシア関連の債券を約500億円、株式を約1700億円を保有

GPIFの広報責任者、長岡紘史氏の回答

  • 法令上、政治的な理由による投資判断は行えない仕組み
  • 被保険者の利益のために行動

 

GPIF、銘柄変更に基づき運用会社が資産売買-ロシアの指数除外 - Bloomberg

【簡易要約】

  • 指数算出会社がロシア株を指数から外す動き
  • 組み入れ銘柄が変更の場合は、委託する運用会社が変更に基づき売買を行う

 

 

 

~~~~~

 

米国は、インフレをどうするかが最優先課題ですが、ウクライナ侵攻で問題視される度合いが薄まってるようです。

しかし、消費者の生活困窮がどの程度になるか把握できてませんが、消費冷え込みでインフレも沈静化と、流れに任せていてよいのか気になります。

悪いシナリオでは、スタグフレーション(景気↓、物価↑)になります。

 

こんなとき、一体どうしたらいいのか不安になる方も多いでしょうけど、そんなときは長期目線でお手本通りの資産運用を展開するGPIFさんの姿を見て、勇気づけて貰うのが一番です。

実際、世界がロシアに対して制裁を行ってる中、GPIFの資産運用状況はどうかと言いますと、基本的には現在調査中のようです。

ただし、ロシア銘柄が指数から除外されたら、GPIFの委託先がそれに合わせて銘柄変更の売買トレードを実施するとのことです。

 

全世界株式で積立を行ってる場合は、勝手に除外されるでしょうし、GPIFもその除外を自分たちの委託先が行うとのことで、ひとまず目立った動きもなく問題はなさそうです。

ここは慌てず、中長期の目線でコツコツと積み立てて行くのが吉です。

 

ただし、もし「気になって眠れない」や「ニュースを追いかけるよりほかのことに時間を使いたい」とお考えの場合は、年率30%を目指すなら、信用ロボアドを検討ください!

過去の実績は、デモトレードトレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログからご覧いただけます。

 

疑問・質問・入会相談などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク