株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


【市場ニュース】TwitterCEO辞任のショッキングな出来事、それ以上に衝撃的な日本市場のリアル!

f:id:credit_robo:20211130085802j:plain

 

日本から逃げ続けるMSCI運用資金-きょう2000億円超が流出と試算 - Bloomberg

【簡易要約】

  • 日本株の存在感が低下している
  • MSCIの株価指数で、日本企業の構成銘柄を削る動きが止まらない
  • 米国などに比べ、相対株価パフォーマンスが悪化しているのが要因

 

  • 日本株は月末に2200億円の資金流出と試算
  • 日本銘柄の差し引き増減数は2桁除外の波
  • 21年5月(29銘柄の除外、流出額5900億円)、20年11月(16銘柄の除外、流出額1530億円)に続いて3回連続の2桁除外
  • コロナ後の直近3回を除けば、2桁除外は東日本大震災直後の11年5月(20銘柄)

 

  • 日本は雇用を維持したまま投資も行っていないためアウトパフォームは期待薄

 

ツイッター、アグラワル氏を新CEOに指名-ドーシー氏退任 - Bloomberg

【簡易要約】

  • ツイッター、ジャック・ドーシー氏がCEO退任
  • アグラワル氏は17年から最高技術責任者を務めてきた
  • ドーシー氏はスクエアの経営は続けると広報担当者

 

アナリストの指摘

  • 「ユーザーとのつながりが強い割りには収益化できていない」
  • 「1人の人物が2社のCEO兼任は、あまり効率が良くないと投資家は認識」

 

 

~~~~~

 

日本が危ないと言われていますが、ここの所のMSCIの流れをみると危機感を覚えますし、その流れに他も追随すると考えるとヒヤッとします。

ただし、株価は欧州先進国と比べても低調で、そのトレンドは続きそうなため、現実を見ると仕方ないのは理解できます。

円安で日本でのお買い物はしやすいはずでも、資金が流出しているという今の状況がどこまで続くのか、気をつけて注視したいです。

 

逆にCEOの交代で、これまで軟調だったTwitter社の株価が一時的に高騰しました。

高騰理由は、「収益化の改善=株価上昇期待」と「2社のCEO体制の解消を好感」によるものと思われます。

ただし、現実の数字が追いついてこないと、すぐに見放されてしまいます。

これからが勝負の時期となります。

 

その意味では、日本は直近、2回の首相交代を経た結果とも言えますので、持ち直すのは相当、難しそうに見えます。

ただし、国内の安定統治という意味では、緩やかな国民皆貧乏体制で300年続いた江戸時代を思わせる空気感のため、長期政権は期待でいそうです。

 

つまり、普通に日本株を勝っていても、今後はますます厳しくなることが予想される中、ひとつの解決策は世界株や米国株の指数に積立投資を行うこと。

もうひとつは、信用ロボアドで相場のトレンド(日本株低調)とは別のロジックで収益源を模索することです。

ぜひご検討ください!

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク