株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


【市況ニュース】今後のFFレートの見通しと、戦略について考える。

strategy

 

米政策金利の0.75%の利上げが予想されているいま、投資は徐行運転で! | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

【簡易要約】

次回FOMCの予想

  • 次のFOMC(9月21日)でのフェデラルファンズ・レート(FFレート)の確率は3.00%から3.25%と考える市場参加が86%
  • 現行の政策金利は2.25%から2.50%なので0.75%の利上げが行われると大部分の市場参加者が予想

今後の予想

  • その次のFOMCは11月2日では0.50%の利上げを予想
  • そして今年最後、12月14日のFOMCでは0.25%の利上げ見込み
  • 来年以降のフェデラルファンズ・レートは12月14日のFOMCの水準とほぼ一致
  • つまり、市場参加者が12月14日の利上げが最後と予想している
  • 政策金利で3.75%~4.00%が維持される見通し

今後の戦略について

  • 米経済が悪化してもFRBはインフレ抑制のため政策金利の水準を維持する
  • 米国経済は景気後退に入るかもしれない
  • 利上げの最終局面は株式市場がギクシャクしやすい
  • FRBは直ぐには利下げには転じない
  • いまは徐行運転を心がけるべき

 

 

 

~~~~~

 

政策金利が3.75%~4.00%で着地。

この路線から大きく外れる場合、相場の変動も激しくなることが予想されます。

各FOMCの利上げ率は注意して見守りたいです。

 

いまは確かに徐行運転を心掛けるべきで、政策金利の水準を一定期間維持する方向ですから、気まぐれの上げはあっても、しばらくは停滞するとの見方が強そうです。

そして、米経済が景気後退(リセッション)に陥れば、資金は米国以外に流出しそうですから、現在の円高も解消されるはずです。

 

ただし、米経済以上に痛手を被っているのが現在の世界経済です。

はたして米国が景気後退に陥ったとして、それよりもマシな投資先があるでしょうか?

資源国に資金を避難させておくしかないのでしょうか。

 

日本としては観光再開も目前ですし、少しは円高に振れて短期~中期では115~120円ぐらいまでは戻るんじゃないかと予想します。

ただし、中長期で為替を見たときは国力が反映されるため、やはり円安が妥当だと考えられます。10年後は150円は普通に突破しているでしょう。

 

 

 

それは置いておいて、試していたい投資法としては、こちらのサイクル投資術。

gescalgo.hatenablog.com

すごく簡単に説明すると、「円安→米株安→円高→米株高」の流れです。

資産もこの順番で、「ドル→円→ドル→米株」と流れます。

日本の国力低下による為替リスク(円高にならない)を無視するならば、一定の説得力はあります。

 

ドル円に関しても、徐々に円安に振れていくため、上げ下げを繰り返しながら円安に向かっていくと考えられます。

そのため、前回が110円だったら今回は115円タッチを目安にするなど、欲張らずにサイクル投資を実践してみたら面白そうです。

 

次なる一手は、ドルを円に換えることですが、これが一番ハラハラする展開です。

しかし、もうそろそろ円高に振れてもよさそうです。

一時期144円だったドル円レートも現在は142円。

 

この辺が今回のピークであってほしいです。

 

 

 

とあれこれ書いてきましたが、実際にどうなるか分からないし、タイミングよくトレードするには胆力も必要です。

そこで精神を消耗させたくない場合は、年率30%を目指す、信用ロボアドを検討ください。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

IPO抽選作業を自動化する新サービス・「IPOカブロボ」も、よろしくお願いします。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク