株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


投資は継続が大事。ただし、若い時の経験はもっと大事かもと思うロボ太です。

rolling stones

 

積立投資、「継続は力」は本当か。中断したらどうなる | いま、注目のテーマ | マネクリ マネックス証券のお金と投資のオウンドメディア

【簡易要約】

  • つみたてNISA(積立型の少額投資非課税制度)の口座数が増加の一途
  • だが、2022年に入ってからの波乱相場など金融市場の思わぬ急変に直面
  • 積立投資への迷いが生じる向きも少なくない
  • 実際のファンドで検証すると「市場に居続け、中断せずに継続するのが得策」という結果

検証内容

  • 2018年1月から積立投資を始め2022年7月末時点の積立投資リターンを計測
  • 「継続」「中断1」「中断2」のルールを定めた
    • 継続:毎月、月末時点の基準価額での定額を購入。
    • 中断1:下落した場合、その月の月末基準価額で全解約。上昇に転じたら保有現金を元手に月末基準価額でファンドを一括購入し直し、同時に毎月の積立投資を再開。
    • 中断2:下落した場合、その月の月末基準価額で全解約。翌月は月末の基準価額でファンドを一括購入し直し、積立投資を再開。
  • 投資対象によらず分析対象のファンド6本いずれも「継続>中断2>中断1」

その他検証含む全体のまとめ

  • 中断せずに継続するのが得策
  • 積立投資は早い時期に始めるめるほどよい
  • 継続するほど「投資元本」が増え、「資産額」増大の可能性が高まる

 

 

 

~~~~~

 

ここ数日、「待ちきれない」、「乗り遅れ」、「戦争機運高揚」など不穏なエントリーを連投してしまいました。

しかし、それは「投資の手を止めよ!」ということではありません。

 

現状の行き過ぎた相場では、できることはほとんどないですが、冷静に市場を見つめチャンスに備えることはできるはずです。

 

また、投資の王道である積立投資の場合は、そもそも市況に一喜一憂せず積み立て続けることが得策のようです。

あらためて、なるべく早い段階で、投資を継続し続けることの重要性を認識できる記事でした。

 

 

 

ただし、ロボ太的には初心者のケースだけではなく、中級者が長期金利などを目安にドタバタトレードしたケースもあったら面白いなと感じました。

 

例えば、利上げ開始で売って外貨で保持。その後、FRBのハト派転換で円に交換。円高トレンドが一服した後、ドルに交換して積立投資を再開するなど。

 

手数料や後から見た底値ではなく、現在進行形の指標を元に判断した場合を再現するのが難しいです。

実際には、利上げ開始は発表のタイミング。

FRBのハト派転換は、利上げペースが前回より低くなった発表のタイミング。

円高トレンド一服が判断の難しいところですけど、ゴールデンクロスや半値戻しなど明確に判断できるタイミング。

 

それら基準を設けて、淡々とトレードを積み重ねたら高値圏で売り抜け、為替差益も得たうえで、直近の安値付近から積み立てをスタートできる訳です。

税金や手数料を払った後でも、それなりに手元に残る資金は多くなるのではないでしょうか。

 

ただし、仮に運用成績が良かったとして、実際にトレードを決めたルールで実行できるか?という問題もあります。

大体の場合、心が揺れて思った通りにトレードできず、損を抱えてしまうことが起こります。

そして、何十年にも及ぶ投資生活の中で、一回でもそういったミスが起こると、全体の運用成績でアンダーパフォームしてしまう可能性があります。

 

その辺の手間と心理的な負担も考慮すると、手軽な積立投資が重宝される理由がわかります。

 

 

 

個人的には、早い段階で始めるのも賛成ですけど、若いうちの経験はお金をかける価値が大きいと考えます。

国内外への旅行や他人と遊ぶ時間、スキルを獲得するための自分への投資などです。

年を取ってから海外旅行するより、若いうちにする海外旅行のほうが、その後の人生に与える可能性が良くも悪くも大きくなるからです。

 

そのあたりも含め、すべて投資的な観点で判断できたら強いですけど、自分の若いころを顧みてもそんなこと考える余裕はありませんでした。

なので若い自分へのアドバイスをするとしたら、生活防衛資金程度を貯めたら、その後は借金をしない範囲で経験にお金をつぎ込むぐらいの感覚でよいと思いました。

 

 

 

と、少し話は逸れてしまいましたが、自分でトレードするよりも肉体的、精神的手間を考慮すると、積立投資が断然効率が良いというお話でした。

 

ただ、普通に投資していたら、資産形成は可能ですが規模は限定されてしまいます。

積立額を増やすか、投資リターンを増やすかしか、解決の道はありません。

 

その一つの解決手段として、年率30%を目指す、信用ロボアドを検討いただければ幸いです。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

IPO抽選作業を自動化する新サービス・「IPOカブロボ」も、よろしくお願いします。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク