株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


【市況ニュース】米経済予想サマリーを読む。日銀の巨大損失の可能性も添えて。

map

 

連邦公開市場委員会では0.75%の利上げが発表された QT政策は変更なく継続

【簡易要約】

FOMCの数値

  • 6月15日の連邦公開市場委員会(FOMC)では0.75%の利上げが発表
  • 経済予想サマリーでは、フェデラルファンズ・レートの予想に大きな変動
  • 22年年末のコンセンサスは、3月の1.9%から今回は3.4%へ
  • 年末のGDPの予想は2.8%が1.7%に下方修正
  • 来年以降の失業率も大きく上方修正(悪化)
  • 22年末のPCEインフレは5.2%に上方修正
  • しかし、23年以降のPCEインフレではほぼ同数値

今回の読み取り

  • FRBメンバーの予想が市場参加者の予想にほぼ追いついた
  • FRBは金融引締めを前倒しするという意見
  • 株式にとってはあまり歓迎すべき展開ではない

 

 

日銀に29兆円の含み損も、市場の圧力でカーブコントロール放棄なら - Bloomberg

【簡易要約】

  • 日本銀行がイールドカーブコントロール(YCC)を放棄するなら保有する国債で巨額の損失
  • 国債イールドカーブ全体が100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上振れした場合、日銀は29兆円の含み損
  • オプション市場では日銀がYCCを微調整すると見込む取引が増加

 

 

 

 

~~~~~

 

FOMCの発表で気になったのは、PCEインフレでした。

22年末は悪化する見込みですが23年以降はしっかり予定通りに収める予想。

これが、FRBの目指すソフトランディング~ハードランディング路線でしょうか。

 

途中、経済が大失速することで失業率が大幅に悪化したり、インフレ率が収まらないことも予想されます。

予想から外れるほど経済は傷んできますので、大事な目安となりそうです。

 

どちらにせよ、株式にとってはよくない展開が続きます。

 

 

 

日本のYCCに対しても、海外のヘッジファンドが大量にショートポジションを抱えてるようです。

市場操作された鎖国状態の内向きな市場に対して、開国を迫られてる状況でしょうか。

 

この顛末も利率を調整せざるを得なくなりそうですが、こうして徐々に最適化されるのでしょうか。

開かれた自由競争がいまの日本に良いかは別として、この大きな流れは避けられないのかなと感じました。

 

 

 

ただ、どんな状況になろうとも先立つ物はお金です。

年率30%を目指す、信用ロボアドを検討ください。

 

運用実績は、下記よりご覧いただけます。
デモトレード
トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ

 

疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク