皆さん、そろそろ歴史から学びましょう‼️
— Yuzo Kano@bitFlyer (@YuzoKano) 2022年4月23日
⬅️2016年2月
➡️2016年3月 pic.twitter.com/Hga02tIgs4
うっかりドル買いにご用心
— Yuzo Kano@bitFlyer (@YuzoKano) 2022年4月23日
おそらく今が「日米の金融政策の方向性の差が最大に見えている時」だろう。FXなどで円安に賭けている向きには「安心しすぎない方がいいよ」と申し上げておく。一方、長期投資家は、世界株のインデックスファンドを持ってじっとしていたらいい。 #NewsPicks https://t.co/S25YsxfNo1
— Hajime Yamazaki /山崎元 (@yamagen_jp) 2022年4月23日
2016年3月 為替相場展望 株式会社日本総合研究所 JRI
【一部抜粋】
2月のドル円相場
月初は、日銀が1月末に「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入を決定した後の円安ドル高の流れを引き継ぎ、121円台からスタート。もっとも、その後は、原油安や世界的な株安を背景にリスク回避の動きが再び強まったほか、(中略、日銀のマイナス金利導入前の水準となる117円台まで円高が進行。
~~~~~
世の中、円安一直線のムードでいっぱいですが、bitFlyer・加納 裕三氏、楽天・山崎元氏は、円安だと決めつけ過ぎないよう注意を促してます。
当時の為替展望の記事を読みますと、日銀の金融緩和があり円安になるも、原油安や株安でリスク回避(リスク回避の円買い)で、円高進行したとのこと。
ロボ太的にも、この辺の一直線に130円や150円を目指す展開よりは、アップダウンを繰り返しながら円安に進んでいく可能性が高いと予想します。
直近の過去記事においても、以下の通りコメントしてます。
「一時的に円高方面に振れる事も考えられますので、短中期的に外貨への移行をオススメいたします。」
ルーブルよりもヤバい日本円!! 円安の先にある未来(ハイパーインフレ)とその対策は? - 株式会社カブロボの運営メモ
「景気後退が起こった場合、世界の他の通貨に対してドル安になる可能性もあります。」
インフレは資産三分の計で乗り切る!?~日本円、米国ドルともう一つの通貨は? - 株式会社カブロボの運営メモ
「ドル円については、米国の景気後退(リセッション)のタイミングで、米国以外の国に資金が流れる過程で、本来なら円高に振れるはずです。」
「その場合も、一瞬は円高方向にチャレンジするも、すぐにもとに戻りそうな気がします。」
「いわゆる、コロナ禍で頻繁にみられたK字回復(下がったあとに、反発するところと下がり続けるところで明暗が分かれる)の状況が、日本という国単位で下方K字になると予想します。」
【市況ニュース】利上げしないんじゃない、できないんだ! 日銀の悲痛な胸のうちをドル円127円に寄せて。 - 株式会社カブロボの運営メモ
中長期では変わらず円安。
短~中期的には、なにかのイベントのタイミングで一時的に円高になることもある。
と言った程度の感覚です。
この程度の問題が、加納氏、山崎氏の指摘の程度と同程度かは判断しかねますが、今すぐ外貨交換と焦らず、タイミングを見計らって交換してまいりましょう。
直近のレンジでは、103-128円ですので、115,6円か、120円以下までは戻しそうです。
外貨では、為替や税金の面で少し不便ではありますので、その点をどう考えるか次第ですが、日米で運用できるとよいですね。
資産が多い場合は、ユーロ建てや不動産など資産価値の値動きが異なるものを組み合わせるのが賢明です。
もちろん、日本で運用する際は、年率30%を目指すなら、信用ロボアドを検討ください。
運用実績は、下記よりご覧いただけます。
・デモトレード
・トレーダーYの「信用ロボアド」運用ブログ
疑問・質問などは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。