株式会社カブロボ/pegging株式会社の運営メモ

年率30%を目指すロボアドバイザー「信用ロボアド」を提供する株式会社カブロボ(旧gescalgo)の運営メモです。お金や投資、相場にまつわる情報を発信してます。


【市況ニュース】大切な資産を守るため、いま掴むべきインフレヘッジ資産とは?

f:id:credit_robo:20220107031530j:plain

 

 

ドル・ユーロ・円での現金・債券保有は「愚か」-レイ・ダリオ氏 - Bloomberg

【簡易要約】

  • レイ・ダリオ氏は現金と債券の保有にあらためて警告
  • 株式やインフレヘッジ資産を含め、高度に分散化された資産ポートフォリオに資金を投入するべき

 

ウォートン教授:ビットコインはミレニアル世代にとって新しい金である-Coins133

【簡易要約】

  • ジェレミー・シーゲル氏、ビットコインは金より優れたインフレヘッジ機能
  • ビットコインは若い投資家の心の中で、金に取って代わった

 

【米国株】利上げで「金融相場⇒業績相場」に移行する2022年は「赤字の成長株」ではなく「いま儲けている株」を買え!|世界投資へのパスポート|ザイ・オンライン

【簡易要約】

  • 2022年の株式市場は、利上げが行われる
  • 「金融相場」から「業績相場」へと移行する年

 

  • ただし、「利上げ=相場の終わり」を意味しない
  • 利上げのマイナス面を補って余りあるほど業績が伸びれば利上げは怖くない

 

  • 金利上昇局面では、市場は赤字会社に厳しい
  • 「将来的な成長性」ではなく「今稼いでいるのか」が重要

 

 

 

~~~~~

 

現金や債権は「愚か」で危険なようです。

金の価値も、ビットコインの登場で目減りしているようです。

 

背景にあるのは、収まる気配のみえない、強力なインフレでしょう。

個人が高度なインフレヘッジを考え、ポートフォリオを組むのは難しいですが、一定の割合、ビットコインを保有するのであれば、簡単ですね。

 

2-3%程度が推奨のようです。

gescalgo.hatenablog.com

ただ、日本在住であれば、信用ロボアドという手もあります。

インフレヘッジというよりは、相場のトレンドとは無相関で年率30%を目指せる金融資産を持つことで、ポートフォリオが安定する、結果的にインフレヘッジにもつながるはずです。

 

また、「金融相場」から「業績相場」で個別銘柄を選んでインフレヘッジを検討する場合は、「黒字企業」を選ぶ必要があるようです。

 

それでも、15-20%の調整も起こりうる中で、やはりシステマチックにトレードを行う信用ロボアドの優位性は高いと考えます。

デモトレードでも、日々のトレード実績は確認いただけますので、定期的に確認いただくのもよいでしょう。

その上で、疑問・質問ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク


スポンサーリンク