日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
【簡易要約】
- 日本人の人口は5年間で実は倍近い178万人も減少している
- 外国人人口がこの5年間で84万人増えている
- その差し引きで日本の総人口が94万人減少と報道されている
- 在日外国人は過去5年で4割以上増えている
- 今後20年で2000万人規模の日本人の減少
- 外国人労働者を増やす、農村部からデジタル化を進める、ことが重要
【日本財託】キーワードは「他人資本の活用」 経済的に自立したい普通のサラリーマンの必読書!
【簡易要約】
- 経済的に自立のキーワードは「2つの他人資本の活用」
- 金融機関による融資
- 家賃を支払ってくれる入居者
- 不動産投資で再現性の高く、スピード感ある資産形成を実現
岸田首相が自社株買い規制に言及、「ガイドライン」検討-株価下落 - Bloomberg
【簡易要約】
- 自社株買いの制限は、「新しい資本主義」実現の観点から「大変重要なポイント」
- この発言を受け、東京株式相場は下げ幅を拡大
- きっかけは、給与上昇や設備投資ではなく自社株買いに資金を投じる企業を批判する野党との答弁
- 自社株買いの原資が利益なら問題ない
- 赤字決算の株価への悪影響を相殺する手段や、借金までして自社株買いをするケースは問題あり
~~~~~
日本人の人口減少は避けられないことです。
逆に日本で働くメリットのある外国人労働者が、稼いで豊かになるため、世界全体で幸福度はますます高まってます。
外国人世帯は若くて子供も生むため、日本の高齢化社会において、その影響はわずかでも、活力を生みます。
「他人資本の活用」は、記事にあるような不動産投資をする際の「銀行の融資(金融資本)」と「入居者(人的資本)」などがわかりやすいですが、逆に投資で外貨を稼いだり、日本の若者や外国人労働者が起業などをする際に融資や投資をことも「他人資本の活用」で、お互いにwin-winです。
ようは、自分の人的資本以外をで資産を増やせる手段を積極的に持ち事が大切です。
対外国人で問題があるとすれば、文化の違いをどう許容していくかに尽きます。
しかしそれも、現代の多様性の時代が抱える根本的な問題で、多様性を実現するにはコストがかかり、そのコストは誰が負担するのか?どこまで実現するのかが日本の政治家に委ねられることになります。
岸田首相は、「自社株買いの制限」について、軽率な発言をしたせいか、市場はネガティブな反応です。
いろいろな人の意見を上手いこと反映させる政治の難しさがあり、クリスマスぐらいまでは、まだまだ上下に動く展開が予想されます。
信用ロボアドによる自動売買で、読みづらい展開でも淡々とトレードを実行することができますので、気になる方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。